
本日は、桃屋の
「いつもいきいき」をご紹介します。
ホームページ概要
味を大切にする…株式会社桃屋
桃屋の機能性表示食品 3冠達成
No.1 疲れ軽減
No.1 安全性
No.1 信頼性
「熟成にんにくエキス」のダブル機能で
睡眠の質を向上して、日常の疲労感を軽減!
忙しく過ごされている毎日の中で
「なんだかぐっすり眠れない…」
「疲れがとれない…」とお悩みの方は、
皆様に選ばれて3冠を達成した、
「桃屋のいつもいきいき」をぜひご利用ください。
あなたの睡眠の質を向上し、日常の疲労感を軽減!
はつらつとした毎日を提供します。
こんな方に最適
眠りが浅いと感じる方
ベッドに入っても、毎日なかなか眠れない。
やっと眠れたと思っても
夜中に何度も起きてしまう…。
眠りが浅くて、悩んでいる。
朝起床しても、疲れが残っている方
毎日早く就寝しているはずなのに
どうにも朝の目覚めが悪い。
なかなか起きられず、布団から出られない…。
もっとスッキリと目覚めたい。
良質な睡眠を求める方
睡眠時間はそれなりにとれているつもり。
でも、明らかに疲れがたまっている。
睡眠時間の長さではなく
中身にこだわった良質な睡眠をとってみたい。
毎日忙しく、ぐっすり眠りたい方
一日仕事で外出すると、ぐったりしてしまう。
疲れを翌日まで引っ張ってしまう。
年齢のせいだろうか…、
とも考えるが明らかにぐっすり眠れていない。
お薬にはなるべく頼りたくない方
眠りが浅い…。疲れが取れない…。
朝起きるとなんだかぐったり…。
でも、お薬には頼らずに、毎日を元気に過ごしたい。
桃屋の熟成にんにくエキスが効く理由
「S-アリルシステイン」を中心に良質な睡眠や、疲れの軽減に作用する。
【S-アリルシステインとは?】
にんにくに特徴的なアミノ酸の一種で、抗酸化作用を持つ成分です。
疲労感を軽減する機能性があることで知られています。
「桃屋のいつもいきいき」1本(5g)には
そんな「S-アリルシステイン(SAC)」が
生にんにく約1.5個分も含まれています。
熟成にんにくエキスは、このS-アリルシステインの他にも
多くのにんにく成分がぎゅっと含まれる濃厚なエキスです。
臨床試験(ヒト試験)で科学的に実証されました!
睡眠の質向上×疲労感軽減
桃屋独自の特許製法で実現した、日本初の機能性エキス※です。
桃屋は長年の研究により、にんにくと水のみを高温で加熱、熟成
濃縮して作る新たなエキスの製造方法を開発し
2016年に特許を取得(特許第5968729号)。
これにより、S-アリルシステインなどを豊富に含む
「熟成にんにくエキス」を効率よく摂取できる「桃屋のいつもいきいき」
が完成しました。
にんにく関連の機能性表示食品で「睡眠の質の向上」
「疲労感の軽減」の2つの機能を有するエキスは日本初!
※エキスを機能性関与成分とする日本で初めての機能性表示食品として
原料について
4つの食品素材のみを使用。食品メーカーだからこそ、素材にこだわりました。
上記4つの食品素材のみで
「睡眠の質向上」と「疲労感軽減」のダ
ブルの機能を持つ機能性表示食品は、「桃屋のいつもいきいき」
ただ一つです!
ご愛用者様の嬉しいお声
食べてから、「眠れるようになった!」「元気になった!」という声が
多く寄せられている「桃屋のいつもいきいき」。
長く続けられる方ほど、その効果をより実感されるようです。
内容量
150g(5g×30本)
一日摂取目安量
一日に1回1本(5g)
賞味期間
12ヶ月
原材料名
黒みつ(国内製造)、砂糖、熟成にんにくエキス、純玄米黒酢
栄養成分
(スティック1本5g当たり)エネルギー14kcal、たんぱく質0.1g
脂質0g、炭水化物3.4g、食塩相当量0.008g
口コミ
~楽天市場 4.25 要旨 抜粋~
「味は思ったよりずっと美味しく
そのままでも食べられます。
よるに飲むと身体が暖まりリラックスして
入眠がスムーズで深い睡眠時間が増えました。」
(2023/10/06)
「よく眠れるようになったと思います。」
(2023/4/18)
「黒蜜のようなとろっと甘い味がしますが
飲んだ日は眠りの質が良い気がします。
飲んだ日は眠りの質が良い気がします」
(2024/2/19)
~アマゾン 3.7 要旨 抜粋~
「食べやすい
1ヶ月頼み少しはいいかなと思い追加した。
まだ長い眠りにはなっていませんが少しは
いいかなぁと思っています。
(2024/1/14)
「よく睡眠できる
値段が高い」(2024/1/10)
「効果がわからない
30日から効果があるように表示があるけど
まるで変化を感じない」(2023/12/27)
個人差があるようですが、実感を感じている方が
多い気がします。
後は、やはり費用対効果ですね。
まとめ
通常価格3,980円(税込)が
定期初回特別価格 980円(税込)です。
桃屋と言えば、誰もが知る食品がありますよね。
ご飯のおとも
食品を売っている会社のサプリなので安心感が
ありますね。
効果も個人差があるようですので
費用対効果も考えて一考の余地ありです。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
これからもお得な記事、アップしていきます。
#いつもいきいき #桃屋
#サプリ